テーマ:音楽
2020年02月29日
2週間くらい前に久しぶりにレンタルでもしようと思い、会社帰りに高倉町のツタヤに行ったところ、なんと2020/1/7に店舗閉店していた。。。びっくり。
まあ確かに、最近TSUTAYAの閉店が多いのは知っていたけど、まさか高倉店も対象になってしまうとは。最後に行ったのが去年の10月くらいだったけど、客もそこそこいて閉店しそうな感じでは…
続きを読む read more
2018年11月28日
10/17に西八王子のシダックスがカラオケ館に変わって一ヶ月。先週ようやく行ってきた。
西八王子のシダックスは、シダックス八王子店が閉店してからはずっとメインのカラオケ店だった。さて、どのように変貌を遂げていたかレポートしてみよう。
まずは入り口から。扉とか外装もきれいになっている。
入ってすぐに、無料貸し出しOKのコ…
続きを読む read more
2018年02月03日
ここしばらく車の買い換え顛末記を書いていないが、裏では細々とだが納車に向けた準備を行っている。今回はその一環で、「カーナビで音楽再生中にアルバムアートワークを表示させるための準備」編だ。
まず、iTunesでアルバムアートワークを表示させる方法をググってみると、意外と簡単にできることがわかった。
→ iTunes Store…
続きを読む read more
2016年11月03日
11/1(火)に行われた、リンゴ・スター アンド・ヒズ・オール・スター・バンドの東京公演2日目に行ってきた。初のリンゴ体験だ。
会場は、渋谷のBunkamuraオーチャードホール。今回の東京公演は10/31(月)、11/1(火)、11/2(水)の3日間なんだけど、前日の10/31(月)公演じゃなくて本当によかった。ハロウィーン当日…
続きを読む read more
2015年04月26日
4/23(木)に東京ドームで行われたポール・マッカートニーのライブ(東京公演初日)にまた行ってきた。
前回の感想はこちら。前回はデジカメを持参せず、携帯もすぐにバッテリーが無くなってしまったので、ろくな写真が撮れなかった。でも今回はきっちり持参。
会場では、
・ビデオ撮影禁止
・プロ用機材での撮影禁止
・フラッシュ禁止…
続きを読む read more
2015年03月23日
いつものようにamazonでCDを購入したら、届いたCDのCDケースが破損していたので商品を交換してもらうことにした。
3/18(水)に楽しみにしていたCDが届いたので、CDとおまけのBlu-ray特典映像を一通り視聴し終わり、最後にDiscをケースに戻そうと思って、その異変に気がついた。CDケースが割れている!
輸送中に負…
続きを読む read more
2014年12月14日
ブライアン・アダムスの最高傑作アルバムである「レックレス」のスーパー・デラックス・エディションを購入した。
開封前に84年のオリジナル盤と比較。で、でかい。置き場に困るなあ。
スーパー・デラックスを謳うだけあって、ディスク4枚組でお値段は\9,500+消費税=\10,260。amazon価格は\8,342だった。ちなみに、オ…
続きを読む read more
2014年06月04日
5/31(土)に開催された「SAYONARA 国立競技場 FINAL」に参加してきた。ポールのライブ中止で入れなかった国立のピッチに、今度こそ立つぞ。
今日は14:30に千駄ヶ谷駅で待ち合わせて、そのまま千駄ヶ谷門から入場。チケットは自由席なので、まずは座席確保に走る。
入場して10分後に10番ゲート近くの端っこの席をゲット…
続きを読む read more
2014年05月18日
5/19(月)に延期になったポールのライブが、本日5/18(日)も含めて「中止」になってしまった。なんてことだ。
東京国立競技場5月18日,19日の公演が中止
ポール・マッカートニー マネージメント広報より:
ポールは最善を尽くし、完治を目指していましたが、医師の判断により絶対安静を命じられました。
長年のキャリアの中でもポ…
続きを読む read more
2014年05月17日
本日5/17(土)に国立競技場で行われるはずだったポール・マッカートニーのライブがまさかの延期になってしまった。
これは、国立競技場内の通路の壁に貼ってあった案内文。自分たちが競技場に入ろうとしたときは、まだ入り口のスタッフたちにも詳細が伝えられていなくて情報が錯綜していたけど、どうやら5/19(月)に延期になったっぽいことがしば…
続きを読む read more
2014年03月27日
今日早めに仕事から帰ってきたら、「ポール・マッカートニー来日公演緊急決定!!」という葉書が届いていた。なにー!
ということで、何はともあれ申し込みサイト(画像ではURLは消してます)にアクセスし、早速東京公演1日目に申し込んでチケットを確保した。ふぅ。
それにしても、去年の公演を見に行ったときの感想で、
毎回来日するた…
続きを読む read more
2013年12月23日
気がつけば、もうすぐ今年も終わり。一年を振り返る時期になってしまった。まずは、CDとBlu-rayの購入履歴を掘り起こしてみる。
CDは以下の7枚。
未来スコープ [marble]
エウアル [やなぎなぎ]
ありがとう [中島愛]
HOME RECORDING DEMO ARCHIVE SERIES VOL.9 […
続きを読む read more
2013年11月24日
11/18(月)に東京ドームで行われたポール・マッカートニーのライブに行ってきた。週末になってようやくまとまった時間がとれたので、その日の感動をここに記しておく。
ポールのライブに行くのは、1993年と2002年に続いて3回目。当日会社に休暇を申請してあるのは当然として、今回はとある事情により、東京ドーム近くまで車で行くことにした…
続きを読む read more
2012年11月25日
先週11/17(土)。雨の中、ライブハウス銀座TACTで行われたプライベートライブに行ってきた。
出演者は、ちょうど一回り年上の従兄弟のバンド。今年の3月に法事で会ったときにこの話を聞いていて、是非呼んでくれとお願いしていたライブだ。ジャンルも曲目も聞かずにいたけど、オッサン達が一体どんな演奏を聴かせてくれるのだろう。ふひひ、楽し…
続きを読む read more
2012年06月07日
いつの間にやら早見優のシングルベストCDが発売されていたので、急いで!購入した。
以前、AND I LOVE YOUのリマスターCDを購入したとき、次はBEST CDか全集をリマスターCD化してくれないかな。と書いた。でも正直言って、まずないだろうと思っていたのに、まさか実現するとは。しかも、なんとBEST CDもアルバム全集もど…
続きを読む read more
2012年04月17日
この日曜日に初めて握手会というイベントに参加してしまった。場所は新宿、握手のお相手は中島愛(なかじまめぐみ)だ。
そもそものきっかけは、3/7に発売された彼女の2ndアルバム「Be With You」初回限定版CDを買ったところから始まる。その初回限定版の特典の一つとしてプレミアムキャンペーン応募はがきが入っていた。初回限定版にD…
続きを読む read more
2010年12月04日
ミスチルの新譜が到着。前作のSUPERMARKET FANTASYは久しぶりにいいアルバムだったけど、今回はどうだろう。期待がふくらむ。
早速通しで視聴する。この中にシングル曲があるのかどうかすら知らずに聴いてみたけど、何曲かいい感じの曲があった。2曲目の「擬態」、5曲目の「365日」、10曲目の「ハル」とかが良かった。
前…
続きを読む read more
2010年10月08日
昨日届いたジョン・レノンBOXの中から、ジョンの魂・リマスター版の音質を聴き比べてみた。比較対象は2000年のデジタルリミックス&リマスター版だ。その結果は思わぬものだった。
左が今回のオリジナル・ジョン・レノン・ミックス版で、右が2000年デジタルリミックス&リマスター版。もうあれから10年も経ったのか。早いものだ。今回のは紙ジ…
続きを読む read more
2010年10月07日
昨秋のビートルズBOXに続き、今年の秋はジョン・レノンBOXが発売された。もちろん購入。でも・・・。
予想はしていたけど、このサイズと形にデジャブ的めまいを感じる。こんなのどうやって普通のCDラックに入れろっていうんだ。ていうか、ビートルズBOXのときは、細長いだけで入れようと思えばラックに入った。でも、このレノンBOXは最初から…
続きを読む read more
2010年10月03日
今日、早見優のデビューアルバムである、AND I LOVE YOUのリマスターCD(紙ジャケット仕様) を購入できた! うれしい。
このCDの発売は2008年8月なのだけれど、それを知ったのが確か1年後の2009年頃で、もうそのときには入手困難になっていた。プレミアがついていて\10,000を超えていたんじゃなかったかな。さすがに…
続きを読む read more
2009年10月31日
日頃の電車通勤時には、いつも第二世代のiPod nano(4GB)で音楽を聴いているのだけど、容量の少なさは別に気にならないが、音の悪さは前々から気になっていた。ほぼ毎日2時間は聴いているので、どうせならもっといい音で聴いてみたい。
さて、何がいいかと考えるが、現行の第五世代iPod nanoは最初から対象外。音質的にもう懲りた。…
続きを読む read more
2009年10月02日
ビートルズのリマスターCD感想第2弾。もう発売からかなり時間が経っているので、別に書かなくても良かったかもしれないが、前の記事のタイトルにその1をつけてしまった以上、その2を書く羽目になってしまった。
前からの続きでRevolver以降のステレオ版の感想を書いても良かったけど、どうせ「やっぱり音がいい」の繰り返しになりそうなので、…
続きを読む read more
2009年09月13日
宣言通り、ほぼ毎日ビートルズのリマスターCDをデビューアルバムから順番に聴いていた。とりあえず現時点での感想を書いておこう。
今日までに聴いたアルバムは、
Please Please Me
with the beatles
A Hard Day's Night
Beatles For Sale
Help!
Rubber…
続きを読む read more
2009年09月09日
09/09/09。この日のうちに書かないといけないことがある。それはもちろん、銀河鉄道999の話ではなくて、今日発売になったビートルズのリマスターCD BOX(STEREO BOXとMONO BOX)についてだ。
これがそのリマスターCD BOX。わかってはいたが、STEREO BOXのサイズに多少めまいを覚える。
横から見…
続きを読む read more
2009年06月30日
今期は民放ドラマに見るものがなかったので、アニメ作品だけの感想になる。しかも1クールで終了するのは二つだけなので、それぞれをいつもより長めに書いてみる。
◆けいおん!
6/26終了 全13話 TBS(4:3SD)
製作は京アニ。ゆるゆる系の学園ドラマとかキャラデザを含む作画からみても同じ京アニのらき☆すたとよく似ている。今回は…
続きを読む read more
2008年03月20日
昨日amazonからゴダイゴのオリジナルアルバム14タイトル+特典1枚をBOXにしたGODIEGO BOXが届いたので、休日を利用して早速聴いてみた。
まず、外見はこんな感じ。
CDは紙ジャケット仕様になっている。
かつて一番聴いたと思われるOUR DECADEの封を切り中のライナーノーツを取り出して思わず笑ってしまっ…
続きを読む read more
2007年10月13日
ジョン・レノンの曲をいろいろなアーチストがカバーした2枚組CDをamazonで購入。早速聴いてみたが、これがなかなかいい。オリジナルのイメージを壊すことなく、しかし自分たちの色を出した演奏が多いので聴いていて飽きが来ない。
アーチストも超有名どころから無名バンドまで色とりどり。購入前にリストを見て気になったアーチストは、U2、レニ…
続きを読む read more
2007年09月09日
ふとしたことでタケカワユキヒデの新譜が今年の7月に発売されていたことがわかったので、早速amazonで購入。よく調べなかったので届くまで知らなかったが、オリジナルじゃなくてビートルズのカバー集だったのか。でもビートルマニアの自分にとっては逆にうれしいかも。
タケカワユキヒデがゴダイゴに在籍し、一瞬だけだが一世を風靡したことを知って…
続きを読む read more
2006年05月30日
先日アコードにiPod nanoを取り付け、車内での音楽の楽しみ方の幅が広がったが、すぐに不便な点にも気がついてしまった。その最たるものが、「自動スタートができない」という点だ。
これまでCDチェンジャーで音楽を聴いてきたものとしては、エンジン始動と同時に前回聴いていた音楽の続きが自動で始まり、エンジンストップで自動停止するのは当…
続きを読む read more
2006年05月21日
今まで全く興味のなかったiPod nanoを購入した。用途は限定していて、愛車アコード24TLスポーツパッケージに搭載するためだ。あるブログに、FMトランスミッターではなく直付けの方法が詳しく書かれていたので、それを見て購入を決めたと言っても過言ではない。
現行アコードユーザーならわかると思うが、純正のHDDナビはHDDのくせにM…
続きを読む read more